プロフィール
Moor
Moor
日向市曽根町2丁目109‐1
ジャスコ日向店通り

営 業 日 不定休
営業時間 
平日 11時~16時
日・祝 13時~16時
(都合により変更あり)
      
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2021年07月05日

知ってました?

幸せを呼ぶラッキーモチーフ
~*身につけていると幸せになれる*~
といわれるラッキーモチーフ。


四つ葉のクローバーや月など数々のモチーフがありますが、馬の蹄につける【馬蹄】もそのひとつ。


アクセサリーも沢山出ているので、どれか1つは持っていたりしませんか?


知ってました?


馬蹄が魔除けのお守りやラッキーアイテムになったきっかけには諸説あります。


古代ヨーロッパを生きたケルト民族の神話には、神の一族との戦いにおいて鉄器と騎馬で勝利を収めたというエピソードがあります。

その話が由来となって、蹄鉄には邪気を追い払う力があると考えられるようになったそうです。
かつて貧富の差が激しかったイタリアでは、村人が権力者の馬の蹄鉄を修理して大きな収入を得たことから「幸運や富の象徴」として親しまれるようになりました。


では蹄鉄を身につける、飾るときはどちら向きが良いのか…
それは地域によって異なりるそうです。


∪は上部が開いていることで「幸せを受け止める」といわれています。

∩は下部が開いていることで不運とする地域もありますが、「不運を落とす」「幸せがふりそそぐ」という意味があるともいわれています。


私は石を選び方にもお勧めしていますが、どちらの向きにするかは直感にしたがうのが一番だと思っています。


因みに、私もクローバー以外は持っています

何か変わった?と聞かれれば…
決して当たり前ではない、当たり前の毎日を過ごせていますよ(*^^*)


web shop
https://kokouyahm.stores.jp/

ブログ
https://ameblo.jp/kokouya2

  • LINEで送る


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知ってました?
    コメント(0)