2021年09月02日
知ってました?
こんにちは
今日は何だかカボチャがふと浮かび
かぼちゃの美味しい季節だなぁ〜
なんて思ってたら、かぼちゃって夏から初秋に収穫されるそうなんです!
(そこからか〜い•笑)
しかも普段お店で見かけるカボチャって西洋カボチャなんだそうです。
(知らんかった!(゜o゜; )

ホクホクした食感と甘味が好まれ、
現在では日本のかぼちゃの主流となっていますね。
スーパーでよく見るのは
「黒皮栗かぼちゃ」という品種。
原産は南アメリカの高山地帯のため
寒冷な土地での栽培に適しており、
江戸時代の終わりごろ日本に渡来。
北海道や東北などで生産が盛んになり現在に至るという事ですね。
なんか一つ勉強になった気がする(笑)
(直ぐ忘れそうだけど)
カボチャ料理も色々あるけど
私はカレーに入れるのが
一番好きです♪( ꈍᴗꈍ)
ko*kou屋 wab shop
https://kokouyahm.stores.jp
ko*kou屋 ブログ
https://ameblo.jp/kokouya2
Instagram
http://Instagram.com/moor06010
http://Instagram.com/hanayui06010
今日は何だかカボチャがふと浮かび
かぼちゃの美味しい季節だなぁ〜
なんて思ってたら、かぼちゃって夏から初秋に収穫されるそうなんです!
(そこからか〜い•笑)
しかも普段お店で見かけるカボチャって西洋カボチャなんだそうです。
(知らんかった!(゜o゜; )

ホクホクした食感と甘味が好まれ、
現在では日本のかぼちゃの主流となっていますね。
スーパーでよく見るのは
「黒皮栗かぼちゃ」という品種。
原産は南アメリカの高山地帯のため
寒冷な土地での栽培に適しており、
江戸時代の終わりごろ日本に渡来。
北海道や東北などで生産が盛んになり現在に至るという事ですね。
なんか一つ勉強になった気がする(笑)
(直ぐ忘れそうだけど)
カボチャ料理も色々あるけど
私はカレーに入れるのが
一番好きです♪( ꈍᴗꈍ)
ko*kou屋 wab shop
https://kokouyahm.stores.jp
ko*kou屋 ブログ
https://ameblo.jp/kokouya2
http://Instagram.com/moor06010
http://Instagram.com/hanayui06010